突然ですが…
従来の“組織マネジメント”といえば
どのようなものを思い浮かべますか?


「与えられた仕事をきちんとこなせば
社員同士は仲良くする必要ない」

「とにかく数字や成果が大事」


このように、近年では
従業員と少し距離を取るような
組織論が話題になりました。


では、みなさま
この本はご存知ですか?

『会社は「仲良しクラブ」でいい』



これは
従来とは180度真逆、
あまりに斬新すぎる新たな組織論 なんです。


「ここは仲良しクラブじゃないんだよ!」と
いう言葉もどこかで耳にしたことがあるように
ネガティブな意味で使われることが多かった
この「仲良しクラブ」という単語ですが、、


今回のセミナーには、
本のタイトル通り、

「会社は仲良しチームじゃないと、最高の成果は出ない」

こんな思考を持つ経営者が登壇します。


「なんだか楽観的」「そんなので上手くいくの?」
思った人も少なくないのでは?

しかし、ヌーラボが伝えるこの考え方は
決して“ただの慣れあい”ではないんです。

講座では
その理由や今取り組むべき
組織マネジメント法などを
100名様限定で、60分みっちり徹底解説いたします。

初回無料セミナーに申込む

コロナ禍で近年増えたであろう
リモートやチャットなどの
オンライン上でのコミュニケーション。

リアルももちろんですが、
よりいっそう今、チームづくりに課題を感じている
経営者やマネージャーは多いのではないでしょうか?



正直な話、
“コミュニケーションはうまくいかなくて当たり前”なんです。

ただ、そんな中でも
ビジネスを更に加速させるためにはやはり
チームビルディング、組織づくりは必要不可欠。

ぜひ、この講座からヒントを得てください。



「会社は仲良しクラブでいい」という
この考え方、実は

「いいチームとは何か?」
「コラボレーションが生まれるには何が必要か?」
について考え続け、世界中で愛用されるプロジェクト管理ツール「Backlog」を生みだした異色ベンチャーが発信する
“自律した個人同士が支え合うチームのつくり方”なんです。


ではなぜ、会社は「仲良しクラブでいい」のか?


要は…



楽しめば、楽しくなる、うまくいく
だから、会社は「仲良しクラブ」でいい。

  • ヌーラボ的 思考
  • 楽しんで取り組めばなんでも面白くなる
  • 仲間と一緒だから楽しい
  • エンターテインすることで自分が楽しくなる
  • いいと思った情報やアイデアはオープンにする
  • エンゲージメントが高まれば仕事が楽しくなる
  • ワークフローを改善すれば仕事が楽しくなる
  • 楽しくないやりとりはコンピューターにやってもらう
  • 「人 対 人」 ではなく「人 対 課題」の構造を構築する
  • まじめじゃなくてもいいけど、真剣でなければならない

冒頭でもお話しした通り、
中には「なんだか楽観的」「そんなので上手くいくの?」
考える人も少なくないかもしれません。

しかし、ヌーラボが伝えるこの考え方は
決して“ただの慣れあい”ではないんです。

「仲が良いからこそ、ダメな行動や間違ったことをしたときには、本気になって指摘する」

そんな指摘ができる関係性を築き、
チームが自律的に機能するようにする…。


講座では、
リーダーやマネージャーが持っていた方がいいスキルを伝授するほか、
実体験から生まれたヌーラボ的思考を徹底解説。

また、
・リーダーは任命しない、固定しない
・管理職もしんどかったらやめていい

これらのような、気になる考え方も披露いたします。


実際にこの本を読んだ方々は
「目から鱗。今の時代、コレかもしれない」
「特にコミュニケーションミスから新たなコラボレーションが生まれる話は納得」などと絶賛されるほど。


受講して損はない!講座です。




  • 講師紹介
  •  width=
  • 株式会社ヌーラボ
    代表取締役 橋本 正徳 氏
  • プロフィール1976年福岡県生まれ。福岡県立早良高等学校を卒業後上京し、飲食業に携わる。劇団主催や、クラブミュージックのライブ演奏なども経験。1998年、福岡に戻り、父親の家業である建築業に携わる。2001年、プログラマーに転身。2004年、福岡にて株式会社ヌーラボを設立し、代表取締役に就任。株式会社ヌーラボは、現在、チームのコラボレーションを促進するWebサービス Backlog、Cacoo、Typetalk、Nulab Passを開発・運営。また、福岡本社のほか東京、京都、シンガポール、ニューヨーク、アムステルダムに拠点を持ち、世界展開に向けてコツコツ積み上げ中。

お申込フォーム

お申し込み受付は終了しました。